スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2010年07月22日

おとのは~由来~

梅雨も明けて、毎日とっても暑いですね!!!!

クーラー苦手な私も、我慢できずクーラーをつけてます。

今日は由来について。

よく友達に『おとのは』の由来を聞かれるんで、今日はちょっと書いてみます(笑)


もともと私、音楽やってたんですよ。
今も時間があればピアノ弾いたり歌ったりしてます。

音ってひとつひとつ特徴があって、楽器によっても違うんです。
それって、色も同じなんですね。
っていっても濃淡によっていっぱいあるし、他の色も同じように濃淡によっていっぱいあるんです。
っぱも一緒で、環境によって色が変わるじゃないですか。
人の心もっぱと同じように、状態や環境によって変わると思うんです。

音のような色で、葉っぱのように変われる癒しの場所って意味を込めてみました★

最初は英語にしてみたり、漢字で書いてみたりしたんですけどね・・・。

だれにでも読めるものって事で、子供でも読めるひらがなで『おとのは』となりました。

これから少しずつ動いていきますので、よろしくおねがいします。  


 
< 2010年07>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE